日常日誌
-
2021年08月13日
大工志塾 1期生修了制作in神流町② 伝統技術の継承
神流町の続きです。
塾生による手刻みが終わり、鉋仕上げをしてキレイになりました!
今回、研修にて行われた工法は
伝統構法石場建て足固め構法 板倉造りです。
一般
-
2021年08月11日
大工志塾 1期生修了制作in神流町①
しばらく更新なく放置しておりました。
7月末から8月頭までの間、群馬県神流町にて行われた、大工志塾の1期生の集合実技研修に、指導講師として行きました。
大工志塾というのは、国家プロジェクト大工育成塾の後続になる
-
2021年04月24日
壁塗り材「スピンオフ」
JAXAが認めた最高性能「スピンオフ」の実技を、改装中の自宅で行いました。
開発元である日本ISJ研究所から、塗り指導にも来ていただけました!
パテを前の日までにせっせと終わらせ、養生をしていざ!
-
2021年03月04日
もみの木体感・香川研修
これから扱っていく、もみの木の体感をしに、妻と同じく大工の父と一緒に、香川県の寒川建築さんのモデルルームに行かせていただきました。
父でさえ昔に1度触ったことがあるというぐらいの価値のある木で、初めての体験でした。
-